施設案内(よくある質問)|BiVi二条 | JR 山陰本線(嵯峨野線)・京都市営地下鉄 東西線 二条駅に隣接した商業施設

施設案内(よくある質問)

サービスについて

車椅子の貸し出しサービスはありますか?
ご用意しておりません。
ベビーカー・子ども乗せ用カートはありますか?
ご用意しておりません。
授乳室はありますか?
授乳室はございません。
1階・4階にベビーシート、1階・2階・4階にベビーキープはございます。
詳しくはフロアガイドをご覧ください。
営業時間は何時までですか?
営業時間は各店舗により異なりますので、詳しくはショップ一覧をご覧ください。
ATMコーナーはありますか?
1階に1ヵ所、セブン銀行ATMを設置しております。また1階ローソン店内にもございます。
フロアガイド≫
忘れ物・落し物をした場合は?
拾得物(忘れ物・落し物)につきましては管理事務所までお問合わせください。
●電話でのお問合わせ:管理事務所(TEL:075-823-1600)
※館内巡回のため不在の場合がございます。
※各店舗での拾得物につきましては、各店へおかけ直しいただく場合がございます。
館内での撮影は可能ですか?
他のお客様のご迷惑となりますので、お断りしております。

駐車場について

駐車場はありますか?また、料金はいくらかかりますか?
3階駐車場132台(高さ制限2.1M)
営業時間:7:00~24:00
料金:60分200円
   最大料金=平日のみ当日700円・夜間(24:00~7:00)400円
詳しくは駐車場案内をご覧ください。
障害者用の駐車スペースはありますか?
3階駐車場にご用意しております。詳しくはフロアガイドをご覧ください。
駐輪場、バイク駐車スペースはありますか?
BiVi二条専用駐輪場は本館東西に、自転車168台(東側:114台・西側54台)・バイク88台分(西側:79台・南側9台)設置しております。
営業時間:24時間営業
料金:駐輪後6時間まで自転車150円・バイク300円
   以降3時間ごとに自転車50円、以降6時間ごとにバイク200円
   (ただし、最初の3時間は無料)

バイクのご利用について
西側:奥行き1m80cm 幅55cm以内、南側:奥行き1m90cm 幅50cm以内

※混雑時はご案内できない場合がございます。 駐輪場には整理員がおりますので(8時~22時)、お声を掛けていただき、指示に従っていただきますよう、お願い申し上げます。
※マウンテンバイク等、タイヤ幅の大きい自転車は専用駐輪スペースを設けております。(3台)
※所定の施設駐輪場ではない場所への駐輪による撤去等には責任を負いかねますので、満車の際にはお近くの係員までお尋ねください。また、土日を中心に昼以降、満車の場合が多い状況です。お早めのご来館をおすすめいたします。

詳しくは駐車場案内をご覧ください。
駐車場の割引はありますか?
BiVi二条施設としての割引・駐車券サービスはおこなっておりませんが、1階一部店舗にて駐車サービス券の発行を行っております。詳細は各店にてお尋ねください。
ショップ検索≫

映画館について

劇場について

映画館についてさらに詳しい内容のお問合わせは、
TOHOシネマズ二条ホームページ または
TOHOシネマズ二条(TEL:050-6868-5035(24時間自動音声ガイダンス))へお問合わせください。

※チケットにつきましては、インターネットチケット「vit」でのご購入の場合、窓口でのご購入の場合で内容が異なりますので、それぞれ下記リンクをご覧下さい。
 ◎インターネットチケット「vit」について≫
 ◎TOHOシネマズのサービスについて≫


営業時間・定休日は?
営業時間 :時期により時間が変更になりますので、劇場にお問い合わせ下さい。
定休日はございません。ただし、施設・設備点検などで休館となる場合もございます。ご了承ください。
自由席はありますか?それとも全席指定ですか?
全席指定となります。
同じ映画を2回続けて観ることが出来ますか?
定員入替制となっており、各回上映終了後、お客様全員に退出いただき、清掃作業後、次回のお客様に入場していただいております。
また、途中からご覧になった場合、次回もしくは別の日の上映をご観賞いただくことはできませんので、予めご了承ください。
立ち見はできますか?
定員入替制となっており、各回座席数分しか販売いたしませんので、 お立ち見はできません。
劇場内で飲食はできますか?
当劇場のコンセッション(売店)でご購入いただた商品のみ、劇場内にお持込みいただけます。それ以外の飲食物の持込は例外を除き、ご遠慮ください。
売店で販売しております飲食物のアレルギー成分につきましては、劇場スタッフにお尋ねください。
車椅子には対応していますか?
各シアターにスロープ、車椅子スペースを、また館内に車椅子のお客様用のトイレもご用意しております。
なお、車椅子スペースは数に限りがございますので、詳しくは劇場までお問合せください。
チャイルドシートはありますか?
各スクリーン前にご用意しております。無料でご自由にお使いいただけます。
ご不明な点は、スタッフにお問合せください。
親同伴でも18歳未満はレイトショーを見れないのですか?
青少年育成条例により、終映が23時(大阪府、高知県、岐阜県は22時)を過ぎる上映回には18歳未満の方、また高校生の方は保護者同伴でもご入場いただけません。予めご了承ください。
上映スケジュール・作品について
映画上映スケジュールは?
TOHOシネマズ二条ホームページからご覧いただけます。
G、PG12、R15+、R18+とはなんですか?
映倫区分による観覧年齢制限です。映倫管理委員会(映倫)によって定められています。
G = General Audience(すべての観客)の略
PG = Parental Guidance(親の指導)の略
R = Restricted(制限される)の略
G : 年齢にかかわらずだれでも観覧できる。
PG-12 : 12歳未満の年少者の観覧には、親又は保護者の助言・指導が必要。
R-15+ : 15歳以上がご覧になれます。(15歳未満は観覧禁止)
R-18+ : 18歳以上がご覧になれます。(18歳未満は観覧禁止)
チケットについて
チケットの予約は出来ますか?
「予約」という形でのご対応ではありませんが、パソコン・携帯電話よりTOHOシネマズホームページの「vit」にて、鑑賞日2日前の午前0時から上映開始時間までチケット購入が可能です。
※シネマイレージ会員は一部作品を除き、鑑賞希望日の3日前の21時より購入可能です。
※インターネットチケット「vit」についてはこちらをご覧ください。
※インターネットチケット販売は、クレジットカードでの決済のみのお取扱いとなります。
さらに詳しくはTOHOシネマズ二条ホームページをご覧ください。
チケットの払い戻しはできますか?
ご購入後、上映中止の場合を除いては、交通渋滞や駐車場渋滞による来場遅延等にかかわらず、上映作品・時間・座席の変更およびご購入のキャンセル、払戻し等一切受け付けておりません。お客様のご都合でチケットをお引取りにならない場合も払戻しはいたしませんのでご注意ください。
チケットはインターネット販売していますか?
パソコン・携帯電話よりTOHOシネマズホームページの「vit」にて、鑑賞日2日前の午前0時から上映開始時間までチケット購入が可能です。
※シネマイレージ会員は一部作品を除き、鑑賞希望日の3日前の21時より購入可能です。
※インターネットチケット「vit」についてはこちらをご覧ください。
※インターネットチケット販売は、クレジットカードでの決済のみのお取扱いとなります。
コンビニで買った前売り券は使えますか?
ご購入いただいた前売り券に表記されている条件に合致している場合のみご利用いただけます。
割引サービスの併用は出来ますか?
併用できません。また、vitではあらゆる割引券、招待券のご利用はいただけません。
購入したチケットの日時・作品変更・払戻しはできますか?
チケットご購入やインターネットチケットでのお申込み完了後、上映中止の場合を除いては、交通渋滞や駐車場渋滞による来場遅延等にかかわらず、上映作品・時間・座席の変更およびご購入のキャンセル、払戻し等一切受け付けておりません。
お客様のご都合でチケットをお引取りにならない場合も払戻しはいたしませんのでご注意ください。
学割には証明が必要ですか?
必要です。チケットカウンターでご購入の際、生徒手帳、学生証など年齢の証明できるものをご提示ください。
「vit」(TOHOシネマズインターネットチケット販売)でご購入いただいた場合は劇場入口にてチケットとご一緒に生徒手帳、学生証など年齢の証明できるものをご提示ください。
シニア割引(60歳~)には証明が必要ですか?
年齢を証明できるものをご提示ください。
入場料金は何歳から必要ですか?
3歳のお子様から必要になります。(作品によっては2歳から料金がかかる場合もございます。)
3歳未満のお子様は、保護者の方のお膝の上でご鑑賞の場合は料金はいただいておりませんが、お座席をご利用の場合は料金をいただいております。
その他
映画館利用で駐車割引はありますか?
駐車場割引サービスはございません。